小田原市の木工所 武周木工の仕上げと加工の主な一例

 
 
小田原市の木工所 武周木工木工
   
 
武周木工の製品例 武周木工のできること 仕上げと加工 Q&A よくある質問 武周木工のこと
 
木製品の仕上げと加工
 
木箱
引き出し引き出し

様々な製品の中でも、多くに使われる加工がこの箱型。木箱もあればタンス等にも、箱加工の技術が用いられます。ちなみに写真左の様に、部材をお互い 45 度にカットして角を作る方法を「留め(とめ)」といい、その他ダボ加工など様々な加工方法があります。


お札用の額額
額

木材で四方を囲んだ形状。箱同様、様々な製品に応用ができます。
写真は額縁として使用するものですが、お札を入れる額や手ぬぐい様の額までサイズに合わせて製作が可能です。


レーザー彫刻   挽き物(ひきもの)   ルーター
レーザー彫刻
レーザー加工機で文字や模様部分などを焼き、表面を削る加工方法。デジタルデータを基にするので、イメージに近い仕上がりになります。写真はロゴ部分をレーザー加工したもの。
挽き物(ひきもの)
ろくろや旋盤などの機械で木材回転させ、削り加工をしたもの。回転した木材に、刃物を当てることで形を作り出すので、写真の様なこけしやお椀等が挽き物の代表例といえます。
ルーター
挽き物とは反対に、固定した木材に切削工具を当てて削る加工方法。写真の様に四角い木材に丸く彫った部分がルーターによる加工です。彫ったり溝を作るのがルーター加工の得意分野です。



主な塗装   オイル塗料   無塗装   ウレタン塗装

オイル塗装
近年人気の植物系塗装。木の手触りを残しつつ、表面保護を担います。人間の手の脂で味わいもより深まります。
無塗装
木材の手触りを損ないたくないという観点から、あえて塗装をしないという選択肢も。ヤケやくすみも自然の味として愉しめるます。
ウレタン塗装
塗膜を形成する塗装方法で、ツルっとした手触りが特徴。食器類の塗装に多く使われます。

 

 
ページの一番上に戻ります


 
 
神奈川県小田原市の木工所、武周木工(ぶしゅうもっこう)。
ノベルティ、記念品、木箱、桐箱、オリジナル製品などの木製品の製作、OEM製作を承っております。商品企画、材料、加工、塗装などのご相談にも対応。

武周木工公式ブログ